2014.05.14 Wednesday
嬉しい葉書
もう五月も半ば、ほったらかしにしてる畑の草は伸び放題、
木々の葉っぱは朝夕で「大きさが違う!」と思うほどの速度で成長中。赤ん坊色から清々しい爽やか緑へどんどん変わっていきます。
そしてまだストーブを取り外していないのに、次の冬に備えて薪の準備に取り掛かっています。
「明日はこうして、あれをやって」とか夕飯時に話して「じゃ、明日は…」なんて多少は計画を立ててもいつも3分の1ぐらいづつ残っていく毎日。
そんなアタフタしてる今日、嬉しい葉書がポストに入っていました。

先日の工房展に来て下さった方からの葉書、器の活躍っぷりを絵に書いて。
楽しんで使って下さっているのが伝わってくるのが嬉しいです。
三温窯の名前の由来を思い、器で繋がってるのが嬉しいです。ありがとうございます。
〜M〜
木々の葉っぱは朝夕で「大きさが違う!」と思うほどの速度で成長中。赤ん坊色から清々しい爽やか緑へどんどん変わっていきます。
そしてまだストーブを取り外していないのに、次の冬に備えて薪の準備に取り掛かっています。
「明日はこうして、あれをやって」とか夕飯時に話して「じゃ、明日は…」なんて多少は計画を立ててもいつも3分の1ぐらいづつ残っていく毎日。
そんなアタフタしてる今日、嬉しい葉書がポストに入っていました。

先日の工房展に来て下さった方からの葉書、器の活躍っぷりを絵に書いて。
楽しんで使って下さっているのが伝わってくるのが嬉しいです。
三温窯の名前の由来を思い、器で繋がってるのが嬉しいです。ありがとうございます。
〜M〜